Lifeeeとは

あなたの生活に、ちょっと”イイコト“をプラスしよう
Lifeeeは、「環境×暮らし」「環境×投資」をメインテーマにした情報メディアです。
- なんとなく気になるけれどちょっと難しそうな環境問題を、できるだけ丁寧に解説します。
- 環境にいいことを「お得に」「楽しく」実践する方法を紹介します。
- 自分にも世の中にも必要な、次世代の投資を一緒に考えていきます。
Lifeeeをもっと知りたい!という方のために、次からはLifeeeの詳細をご紹介します。
Lifeeeの詳細
環境問題の解決意識の高まり
地球温暖化や資源枯渇など、様々な環境問題が取りざたされてから、たくさんの時間が経ちました。そのあいだ、今までは軽視されてきた持続可能性(サステナビリティ)を重視する流れが加速しています。
21世紀の世の中は、日本も世界も環境問題の解決がビックテーマになることは間違いありません。
実際に現在では、環境問題を解決するための様々な努力が行われています。SDGs、ESG投資、CSRなど、聞いたことがある人、また自分の職場で携わっている人もいるのではないでしょうか。
しかし、これらの言葉は主に「生産者」のための言葉であり、企業や団体がそれぞれに取り組んでいるのが現状です。私たち個人が、自主的に行動を起こす機会はまだまだ多くはありません。
機会が多くない理由の1つは、情報が不足しているからだと思います。
- そもそもどのようなサービスがあるか知らない
- たまに聞くけど、本当に環境にいいの?どれくらい環境にいいの?
- お金の無駄なんじゃないの?
- 企業の違いがわからない
- なにかしたいけど、何をすればいいかわからない
こんな思いを持っている人も多いのではないでしょうか。
「生産者」と「消費者」をつなぐ情報サイト
そこで、Lifeeeは「持続可能な社会の実現に取りくむ生産者」と、「持続可能な社会の実現に取り組む消費者」を結ぶことを役割の1つとしています。
しかもそれを、「楽しく」「わかりやすく」「お得に」やってしまおう!というのが、私たちのミッションです。
「環境にも自分にもいい消費」をして、消費者から世の中を変えていくことができれば、いうことありません。
「生産者」と「投資家」をつなぐ情報サイト
そして、私たちの役割のもう1つが、「消費者」と「投資家」を結ぶことです。
私たちができることのもう1つは、商品を選ぶことではなく、企業自体を選ぶことだと思っているからです。
しかも、ESG投資の高まりなどにもあるように、「環境にいい投資」は、もはや私たちが投資で成功するための必須事項でもあります。
投資をしたことがない人もいるかもしれませんが、初心者の方でも自分の判断で投資ができるようお手伝いをします。
「環境にも自分にもいい投資」を一緒に考えていきましょう。
以上Lifeeeの説明でした。
こんなサービスがあるんだ、こんなことをしている企業があるんだという発見をして、あなたの消費や生活に、ちょっとだけ持続可能な”イイコト”を取り入れてみてください。