いま話題になっているカレーの自動販売機をご存知ですか?
カレーの自動販売機というだけでも、十分珍しいのですが、話題になっている理由があるのです。
この記事では、そんなカレー自動販売機が話題になっている3つの理由を紹介します。
是非ご覧ください。
話題の『10円カレー自販機』とは?

広島駅の近くにある「J&T AIGAKE CURRY」というカレー屋さんがお店の前に設置したのがこの自動販売機です。
自動販売機での販売を開始したのは2019年の6月とまだ新しい取り組みです。
しかし早くもこの自動販売機は話題となり、週に200食の売上があるそうです。
では、なぜそのように有名になったのか、理由を見ていきましょう!
①食品ロス削減に貢献している
食品ロスとはまだ食べられる状態であるにもかかわらず、様々な理由から廃棄されてしまっている食品です。
驚くべきことに日本では年間643万トンもの食品ロスが発生しており、これは日本人全員が毎日ご飯一杯分の食品ロスを発生させている量に計算になります。
そもそもこの「J&T AIGAKE CURRY」の店主さんがカレー自販機を始めた理由もこの食品ロスです。
慣例的に捨てられていたレトルトカレーや業務用カレーを試験的に自動販売機に置いたことがきっかけでした。
2019年10月1日には食品ロス削減推進法が施工されたこともあり、事業者・消費者ともに食品ロスへの具体的行動が急務です。
2月3日終了後の恵方巻に代表される食品ロス(フードロス)問題。 大量廃棄されるショッキングな映像をニュースで見たことがあるという方も多いのではないでしょうか。 この食品ロスは世界でも国連による持続可能な開発のための2030アジ[…]
2019年10月1日に施行された食品ロス削減推進法において、政府が定める基本方針にいま注目が集まっています。 (そもそも食品ロス削減推進法ってなに?という方は以下の記事をどうぞ) 食品ロス削減推進法とは?そのポイントを詳しく&[…]
食品ロス商品の販売は通常価格よりも安価で販売されることが多く、コスト面で運営が難しいこともありますが、人件費もそこまでかからない自動販売機という新たな販売スタイルは注目ですね!
②最安なんと10円!圧倒的なオトク度
先述の通り、食品ロス削減を目的とした取組なので、非常にお得な値段で買うことができます。
自動販売機の写真をよく見ると、右側に注意書きがあり、「賞味期限が近い!パッケージが破損等!訳アリ商品を通常価格より割安で販売しています。」と記載がありますね。
値段は種類や残りの賞味期限の期間によって変わり、安いもので10円、30円、50円といった商品の用意もあるそうです!
定番のポークカレーも200g150円と比較的お安いです。
一番高い商品は700円程度です。
③色んなカレーが楽しめる!変わる商品種類
商品は賞味期限などの事情にもよるので、頻繁に種類が変わります。
商品は「J&T AIGAKE CURRY」のカレーが売っているのではなく、オーナーさんがレトルトカレーの会社をされているらしく、その商品の中から食品ロス予定のものを販売しているそうです。
珍しいものも多く、
・マグロカレー
・俺のカレー(俺のイタリアン関連)
・STU48カレー(瀬戸内レモン)
・ホルモンぶち辛カレー
等々さまざまなご当地カレーを格安で買うことができます!
カレー自販機を設置する「J&T AIGAKE CURRY」のカレーも安くて魅力的!

自動販売機では格安にレトルトカレーを購入できますが、「J&T AIGAKE CURRY」は店内でも絶品カレーをお安く食べることができます!
特におススメが500円で食べることができる「ワンコインカレー」と好きなカレーを2つチョイスできる「あいがけカレー」です。
10:30~12:00、15:00~閉店の間はサービスタイムとして「あいがけカレー」もなんと500円で食べることができます!
アクセスは以下のマップをご覧ください。
広島駅から歩けます(570m)!
食品ロス削減に取り組むお店をみんなで応援しましょう!